ガーデニング 春⑫バラ・ヒルザキ月見草が咲いてます・


18年目のバラが咲きました。
アブラムシとの長いお付き合いですが、
今年も咲いてもらいました。
今年は例年になく花のつきが良い。
根元に草取りした時の
葉を(根っこは切り取り捨てます)
マルチしてました。
更に、有機発酵肥料による影響と思われます。

	ガーデニング  春⑫バラ・ヒルザキ月見草が咲いてます・

16年目のヒルザキ月見草も咲きました。
水もやらない・・有機発酵肥料も
家の草木のうち最小の
施肥量ですが・・元気に咲いてます。
構わないのが良い結果になっているのません。

	ガーデニング  春⑫バラ・ヒルザキ月見草が咲いてます・

13年目のセージも現在狂い咲きです。
朱が眩しい位です。

皆、古い連中です。そろそろ、新人導入も考えないと・・


同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
木製ミミズコンポスト二つ目稼動
木製ミミズコンポスト二つ目完成
インゲン三代目発芽
とうもろこし大きく成長
カボチャ2世 発芽率良く密生
紫陽花バケツに生けてみました
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 木製ミミズコンポスト二つ目稼動 (2009-12-03 14:48)
 木製ミミズコンポスト二つ目完成 (2009-11-05 13:58)
 インゲン三代目発芽 (2009-07-11 17:49)
 とうもろこし大きく成長 (2009-07-08 12:11)
 カボチャ2世 発芽率良く密生 (2009-07-05 14:56)
 紫陽花バケツに生けてみました (2009-06-17 12:09)

2007年05月27日 Posted bykame at 11:52 │Comments(0)ガーデニング

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。