環境問題解決★発酵コンポスト★⑬

  麹菌による発酵の発熱が始まりました。

いい香りのはずなのに、腐敗臭がするので、
切り返しを行いました。
湯気が出てきて、これこそ・・ぼかし・・と感じました。
(全体が発熱し、菌が十分蔓延していることを確認)

環境問題解決★発酵コンポスト★⑬

とはいえ、この腐敗臭は葱を投入したからと思われます。
コンポストの注意事項【壱】「匂いのきつい葱は投入しない」ことを悟りました。
そこで、薫炭を地表に撒き、臭いを軽減させることにしました。

切り返し30分後、地温(15cm下)を測りました。
・・32度です。

50度ぐらいにはなるはずなので、今後に期待します。


同じカテゴリー(環境問題)の記事画像
ボカシが熟成
ミミズコンポスト二つ目製作・・ 断念
ミミズコンポストの現在 
卵発見・・ミ○ズの? 
ミミズコンポストの状況  ④ 
EMボカシの再々々発酵増殖
同じカテゴリー(環境問題)の記事
 ボカシが熟成 (2009-08-01 16:58)
 ミミズコンポスト二つ目製作・・ 断念 (2008-11-03 12:22)
 ミミズコンポストの現在  (2008-05-10 14:38)
 卵発見・・ミ○ズの?  (2008-02-16 14:29)
 ミミズコンポストの状況  ④  (2008-01-03 10:16)
 EMボカシの再々々発酵増殖 (2008-01-02 11:26)

2007年03月06日 Posted bykame at 20:38 │Comments(0)環境問題

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。