卵発見・・ミ○ズの? 

    

厳しい寒さをしのげる様にと
ミミズの保温を考えて・・
季節外れの
温床を作成。

落葉・米糠・油粕等を
いく層にも重ね
ついでに肥料も出来れば・・
と作った温床・・

ミミズには
最高の環境のようで
子作りが盛んです。

黄色い小さな卵をよく見ます。
これがミミズの卵!

卵発見・・ミ○ズの? 

この卵は
黄色から褐色へ色は変化していきます。
最終には、1個につき何匹か生まれていくはずですが
そのシーンは見ていません。

最近雪が降ったり、
朝方に放射冷却で気温がマイナスになったりと
大変ですが・・
こちらは湯気をあげて
「ミミズの夢の楽園・・ハワイアンセンター?と化しています


同じカテゴリー(環境問題)の記事画像
ボカシが熟成
ミミズコンポスト二つ目製作・・ 断念
ミミズコンポストの現在 
ミミズコンポストの状況  ④ 
EMボカシの再々々発酵増殖
ミミズコンポストの状況  ③
同じカテゴリー(環境問題)の記事
 ボカシが熟成 (2009-08-01 16:58)
 ミミズコンポスト二つ目製作・・ 断念 (2008-11-03 12:22)
 ミミズコンポストの現在  (2008-05-10 14:38)
 ミミズコンポストの状況  ④  (2008-01-03 10:16)
 EMボカシの再々々発酵増殖 (2008-01-02 11:26)
 ミミズコンポストの状況  ③ (2007-12-23 11:07)

2008年02月16日 Posted bykame at 14:29 │Comments(0)環境問題

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。